国際協力銀行

国際協力銀行

1999年10月に、政府の行政改革の一環として日本輸出入銀行(輸銀)と海外経済協力基金(OECF)が統合され、「国際協力銀行」(JBIC)が設立されました。資金規模では世界銀行をもしのぐ世界最大級の公的金融機関として、途上国向け開発資金を貸し付けています。旧輸銀と旧OECFの業務と組織は、そのまま「国際金融等業務(IFO)」「海外経済協力業務(OECO)」として引き継がれています


サーチ1000内検索